OrangeGardenRoom

技術系のメモ

v6プラスについて

そう、これほんとよくわからんかったんですよ。

ていうかよくわからんですよね。

V6プラスでも、V6plusでもなく、v6プラス、が正式のようです。

でも、wikipediaはV6プラスって表記だから、もうわかればなんでもいいよね感あります。

 

「日本ネットワークイネイブラー株式会社」(通常JPNE)が提供しているIPv6/IPv4インターネットサービスのことです。

Wikipedia – v6プラス

 

 

biglobeや、niftyなど、ISP事業者がv6プラス提供していますが、

全てJPNEが提供しているサービスをISP事業者が利用している為、

どのサービスだとしても接続されるのはJPNEのサーバです。

このISP事業者向けに、IPoE接続サービスを提供している事業者をFVNEというらしいですね。

詳しくはWikipediaへどうぞ。(Wikipedia – 仮想固定通信提供者

 

 

 

 

JPNEが出している、v6プラスの細かい技術仕様はこちら。

本ですが、今は全文PDFで見れます。

徹底解説 v6プラス

 

 

 

あとはこっちはJPNEが出しているv6プラスのウェブ図解と説明。

v6プラス(IPv6/IPv4インターネットサービス)

「v6プラス」固定IPサービス

 

 

 

Yamahaルータのv6プラスの仕様ページはこちら。

「v6プラス」対応機能

IPv4 over IPv6 IPIPトンネル接続 日本ネットワークイネイブラー株式会社 v6プラス (固定IP IPv4接続)

IPv4 over IPv6 IPIPトンネル接続 日本ネットワークイネイブラー株式会社 v6プラス (固定IP IPv4+IPv6接続)

 

 

基本的なv6プラスの仕様に係る部分は1個目のリンク。

実際の設定も1個目のリンクでOK。

2個目と3個目はIPv4固定IP接続が必要な場合。

2個目と3個目の違いなんだこれと思ったら、
2個目は、IPv6ネットワーク上でIPv4のみを使う設定。
3個目は、IPv6で行けるサイトはIPv6、IPv4のみのサイトはIPv4で接続する設定。

 

 

 

固定IPではないv6プラス(基本的にはこの契約になる)の契約をしている場合は、

1個目のリンクの説明通りにちゃんと設定をしていれば問題なくv6プラスでIPv6/IPv4インターネットが使えます。

 

 

インターネットマルチフィード社のDS-Lite固定IPでの接続をYamahaでやった経験が逆にあだとなり、ぷちはまりしました。

 

 

 

 

【はまり】全然 IPv6 over IPv4のIPIPトンネルがConnectedにならない。

結論だけ言えば、DNSサーバをDHCPv6で取得したDHCPサーバを使えばOKでした。なんてことはない。

1.1.1.1のIPv6のDNSサーバ指定してもダメでした。

 

 

軽いMAP-EでのIPv6 over IPv4トンネルの理解で、マップルール配信サーバのアドレスがDHCPv6-PDで取得されると思っていました。

で、いくらやっても、それが取れる様子もないし、ログにはそんなオプションは未対応でーーーーーす!みたいなのも出てくる。

 

ただ、説明ページがあってできるに決まっているので、そんなはずはないな、と。

 

 

ここで、v6プラスの技術仕様を調べようと思って再度思い立つ。
(前も調べたけど全然MAP-Eの仕様ページなかなか見つからなかった)

 

で、探したら、JPNEのこの技術仕様ページが出てきたので、細かく見ました。

v6プラスでは、マップルール配信サーバのアドレスをDHCPv6-PDでは払い出さないと明言。

 

 

じゃあどうやって、マップルール配信サーバのアドレスを特定しているのか?

そのような設定はルータ側にもないし、自動通知機能もないです。

 

 

んーーーーって思ったところで、デベロッパー向けのページを発見。

v6プラス対応製品開発ガイド

 

 

FDAを結んでうんたら書いてあります。

ここで「もしかして、マップルール配信サーバはルータの内部にv6プラス用の配信サーバとしてもうすでに固定で埋め込まれているのでは」と思いつく。

 

だとしたら、IPv6固定アドレス……は変わったときに大変だから、おそらくFQDNで指定されているはず……。

 

であれば、その名前解決ができればよいのではないか。

 

 

このサーバのIPv6はおそらくNTT網内にあるサーバであると予想はつく為、そうなれば、パブリックDNSでは解決できないので、NTTのDNS……要はDHCPv6-PDで取得したDNSサーバを利用すればいけるんじゃないか。

 

 

という予想がたち、dns server dhcp lan2をいれ、pp1のDNS設定を削除したところ、速攻でトンネルがConnectedに!!!

 

 

やったーーーーーー!!!!

めっちゃすっきりーーーーーーー!!!!!

 

 

 

というわけで、ちゃんと技術仕様を把握するのは大事だなーと実感した日でした。

まあ……同じはまりする人はいないだろうけど……。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です