OrangeGardenRoom

技術系のメモ

AdaptecRAIDカード組んだRAIDで1台壊れたっぽい(Suboptimal)

AdaptecのRAIDコントローラー使ってRAID6組んでるんですが、エラー通知でSuboptimal, Fault Tolerant表示。

 

Suboptimalなので、4台中1台死んだっぽい。

Ubuntu上でarcconf使って原因探りメモ。

 

 

メール通知でくるのは、arcconf getconfig 1の情報だけ。

電源は通ってるようなので、どのディスクが壊れたかわからない。

 

arcconfに関しては、前の記事参照。

AdaptecのRAIDボード利用についてメモめも

 

 

/usr/StorMan/arcconf GETLOGSのコマンドのusage。

 

 

 Usage: GETLOGS <Controller#> <Type> [clear|tabular]
: GETLOGS <Controller#> <Type2> [tabular]
======================================================

Obtains controller log information.

Type 1   : DEVICE,  device error log
DEAD,    dead (failed) drive log
EVENT,   controller event log
clear   : Clears the specified log.
tabular : Displays the specified log in tabular (vs XML) format.
Type 2   : STATS, controller statistics data
tabular : Displays statistics in tabular (vs XML) format.

 

つまり下記コマンドで取得可能っぽい。

 

/usr/StorMan/arcconf GETLOGS 1 DEAD TABULAR

 

1はコントローラー番号。

DEADは、deadかfaildedなドライブのログを指定。

tabularは見やすくする。そのままだとXMLが出てくるので、プログラムから取得するときはいらないかも。

 

 

実行した結果は以下

 

$ /usr/StorMan/arcconf getlogs 1 DEAD TABULAR
Controllers found: 1

ControllerLog
controllerID ……………………………… 0
type …………………………………….. 5
time …………………………………….. 1464918431
version ………………………………….. 1

deadDriveEntry
vendorID ………………………………….
rtcSeconds ……………………………….. 3
rtcMinutes ……………………………….. 59
rtcHours …………………………………. 3
rtcDay …………………………………… 3
rtcMonth …………………………………. 9
rtcYear ………………………………….. 2015
serialNumber ……………………………… Z1E0XXXX
productID ………………………………… ST2000DM
wwn ……………………………………… 0000000000000000
failureReasonCode …………………………. 2

Command completed successfully.

 

 

serialNumberを、getconfigで出てきた画面でくらべて、どの物理ドライブか判断する。

 

 

ちなみに、failureReasonCodeがフェイルの原因ですが、今回はコード2(0x02)

調べてみると、「selection timeout」という項目。

 

よくわからないので更に調べてみたら以下のページ。

Computer data storage – RAID – aacraid notes

 

なんか、Seagate製の、ファームウェアがCC4Cな感じのHDDで起きる、

一時停止的な何かが、AdaptecRAIDカードと相性悪いっぽい感じ(適当)

 

 

ファームアップしてあげれば治るそうなので、取り外してアップデートして、

入れなおしてあげたら良さそうです。

 

 

今後別の原因起こるとめんどくさいし、そろそろ時間も経ってるディスクなので、壊れる前に交換するのも手かな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です